
時代と共に、政治家の情報発信の手段も変わってきた。
チラシ→ブログ
市政報告会→YouTube動画配信
インターネットを使って効果的に自分の活動や意見を世界に発信していこう。従来型のチラシ・市政報告会では、コストとエネルギーがかかりすぎて効率が悪い。選挙前は従来型の方向もありだと思うが、普段はブログ・YouTubeを積極的に利用していきたいところ。
ブログ・YouTubeの利点
● 好きな時に情報発信できて、好きな時に見れる
● 修正が簡単にできる
● 無料で使える
● 画像を投稿できる
● アクセスカウンターで、視聴者の数が分かる
● 候補者の肉声が聞ける
● 世界中どこにいても見られる
チラシは、
● 作成にコストがかかる
● 毎日発行することができない
● 印刷後は修正が難しい
● 配布に時間とお金がかかる
● 大体ごみになる
市政報告会は、
● 頻繁に開催できない
● 時間が合わなければ、会場にこられない
● 遠くに住む人は参加できない
チラシと市政報告会の欠点を全て解決できるのがブログ・YouTubeだと思う。お金がないが、政治を変えたいと思っている若い皆さん!ブログとYouTubeを積極的に自分のメッセージを世の中に届けていきましょう!
大野市議会議員 ダニエルよしもと ブログ
https://www.goodbye-homework.com