バクサイ投稿欄に、ダニエルよしもとへの応援&批判メッセージ、ダニエルよしもと本人による意見がたくさん書かれております。バクサイスレ「ダニエルよしもとさんを批判しよう」をご覧ください。
--------------------------------------------------------------------------------
#818 2020/04/27 19:51
某かのグループ、会派に入らないと、どんなに正しい事を言っても、主張が通らないというのであれば、議会のあり方そのものが間違ってるんじゃないのか?まあ、いいだろう。どんなに正論を言っても、ダニエル氏がどこの会派にも属さない一匹狼であるが故に何も出来ないと言うのなら、それはそれで仕方がないだろう。以前にも書いた様にとりあえず市会議員の間は政治家としての経験を積み、勉強する期間だと思えばよい。そして、やがては首長になり、その時こそ手腕を発揮して頂きたい。少なからず、俺は大野市政の世界からダニエル氏に消えて欲しくないと思っている。せっかく今までの大野にはいないタイプの議員さんが誕生したんだ。この新しい芽を潰して欲しくない。まあ、既得権益者からすれば、根こそぎ刈り取ってしまいたいかも知れないけど、俺は既得権益者じゃないんでね。
[奥越連合ファン]
#819 2020/04/27 19:57
>>818
市議選に出て当選してエルと会派作って
応援します!
[匿名さん]
#820 2020/04/27 20:17
>>818
ダニエルからお金もらってるだろ
[匿名さん]
#821 2020/04/27 20:24
>>818
ダニエルさんの市長選の供託金立て替えてあげて下さい 100万円
ダニエルさんはアメリカに子供つれて里帰りせなあかんから
[匿名さん]
#822 2020/04/27 20:24
はいはい自作自演自作自演
[匿名さん]
#823 2020/04/27 21:00
>>820
大野の市会議員に限らず、殆どの議員って人らは、選挙の投票日までは自分を散々アピールして来る癖に選挙が終われば雲隠れしてしまうじゃないか。ところが、ダニエル氏は選挙が終わって議員になった現在でもYouTubeとかで積極的に大野の市政の現状について色々と発信してるだろ。さらにはこんな匿名掲示板のサイトで本人である事を明かしてまで市民とやり取りしてる訳だ。いやあ、面白い議員さんだよ、このダニエル益資さんって人は!そりゃあ、大野の市長さんや他の市会議員の人でもTwitterとかFacebookとかやってるのはやってるけど、内容はと言えば、ただ単にイベントの告知とか、「今日はこんなものを食べました」って程度の内容ばっかりじゃないか。曲がりなりにも政治に関わる人間なら、少しは大野の市政の問題点とか、その問題をどうするべきか市民の皆さんに発信しろって思うな。
[奥越連合ファン]
#824 2020/04/27 21:13
ダニエル氏がYouTubeで色々と言ってるのを面白く思わない連中もいるかも知れないけど、知名度を上げて、自分の主張を多くの人に知ってもらうには有効な手段じゃないかな。だって俺みたいな大野を離れて二十数年以上、大野から遠く離れて住んでる人間がダニエル氏の名前を知ったのもYouTubeがきっかけだからな。YouTubeで「大野市」で検索したら、たまたまダニエル氏の作った動画が検索結果に出てきたんだよなあ。そりゃあ、最初は見た目は普通の日本人のオッサン(失礼!)なのにダニエルなんてユダヤ系の欧米人みたいな名前だし、「何だ、この人?」って思ったけど、動画見てるといい事を言ってるし、しかも、こんな爆サイにまで投稿していて、「面白い議員さんだなあ」って思って、一気にファンになってしまったよ。
[奥越連合ファン]
#825 2020/04/27 21:17
長いくて読む気なし
きもすぎ、暇人すぎ
[匿名さん]
#826 2020/04/27 21:29
自作自演だからしゃあない
[匿名さん]
#827 2020/04/27 21:30
>>824
はいはい
[匿名さん]
#828 2020/04/27 22:06
>>824
長文しか書けんやつはどっかいけよ それが許されるのはダニエルさんだけ
もしかして父ちゃんか?
[匿名さん]
#829 2020/04/28 06:30
毎日、ダニエルちゃんのコメント読まないと物足りない生活になってしまいました。
今日は市長の新コロナ対策に対するコメントが聞きたいな。
[匿名さん]
#830 2020/04/28 07:03
【コロリン本人です】
テイクアウトへの補助は私の主張通りとなりました。私の手柄です。
[匿名さん]
#831 2020/04/28 07:13
【ダニエル本人です】 >>813 その割には北陸政界に取り上げられたり、なりすまし攻撃を受けたり、100条委員会?に連れていかれそうになったり、相手にされすぎて困っている今日この頃です。ゆっくり本を読む暇もないですわ。
>>816 この人何か悩み事でもあるんかな。
>>817 視野が狭いなあ。福井県全体が私たちの故郷であり、活動場所なのです。
>>821 いえ、今年はコロナでアメリカへ里帰りできないでしょう。大野市議やってれば、ボーナス3回もらうだけで100万に届きます。知ってました?
>>824 いやはや、温かいコメントいつもありがとうございます。大野を離れて20年ですか。私も18歳で大野を離れて20年後、大野に戻り市議選に出ました。オッサンと呼ばれる歳ですが、それでも議会では一番若いんです。
市外(福井市・越前町)、県外(愛知・東京)、海外(英国・台湾)に長年いた私は大野の素晴らしさとダメダメさが両方手に取るように分かります。2018年の市長選出馬に関しては市議選出馬以前からお声はかかっていましたが、正直自信はなかったので断りました。
2021年には次のどの選挙に出るか(それとも引退するか)決める予定です。出馬表明を「バクサイ」で行ったら前代未聞ですかね?バクサイは最初あほみたいなサイトだと思っていましたが、大野市民が結構見ていることがわかり、やってみると楽しいものです。
議員の皆さんも、私以上に委員会活動や役職をこなしているんですが、SNSを使いこなせていないので市民から何やっているか見えないのです。となると議会内の密室で何でも決めているように見えるわけです。日本の地方議会が不評なのは、ここに原因があると思います。
最近ウサギのウ〇コみたいなショボい投稿が続いてますが、奥越連合ファンさんのコメントは、既得権益軍団にとって相当目障りなんでしょうね。
>>828 うちの父ちゃん、長文打てたかな?
>>829 5月1日に臨時議会をすることになりました。臨時、ということは何か緊急で議論することがあるということです。議題はある程度想像はつくでしょうが。そこで自分の見解を述べる予定です。議会終了後すぐに、Facebookとバクサイで内容を公開する予定です。
要旨は、大野市もある程度のコロナに対する独自支援策を打ち出してきますが、ハコモノ建設の時と違い、スピードが遅く、予算を小出しにしてきているのが非常に気になります。一般市民は新聞・テレビ報道によって、県内の他の自治体と完全に比べてしまっているので、市民感情というものを考慮した政策を打つべきかと。役人というものは世論を気にせず仕事をしてきた人たちなので、元役人政治家は市民感情に関心を払わない傾向があるような気がします。
これまでの報道によると、県内基礎自治体の独自支援額は以下の通り。今後も増えるでしょう。他の自治体も参入してきます。果たして大野はどういう支援を打ち出してくるか、ですね。
小浜市 3千4百万 人口29145 住民1人あたり1167円の支援
福井市 4億 人口261986 住民1人あたり1527円の支援
永平寺 1億 人口18369 住民1人あたり5444円の支援
越前市 4億7千5百万 人口82363 住民1人あたり5767円の支援
勝山市 1億5千万 人口22777 住民1人あたり6586円の支援
坂井市 9億1千万 人口92170 住民1人あたり9873円の支援
おおい町 4億1千万 人口8175 住民1人あたり50153円の支援
[ダニエルよしもと◆ZjZkMzE3]